書道・ペン習字
語学・教養講座に申し込む
こんなことを学びます
漢字を中心に、調和体・かな等、和歌・実用書等、日常生活で生じる必要な実用(金封・葉書の表書き・身内等の命名書き)を学びます。
この講座の講師
早川 寛(雅号 高雲)
文化教育書道連盟 関西支局長 京都勤労者書道連盟 総務理事 明和書道主宰 1954年生まれ、幼少期 父 早川高峰から手ほどきを受ける。 小学校高学年時代 故 小峰鐡彰氏から指導を受ける。 また、故 石川柏堂氏(当時慶応大学二部事務長)および、故 石川三洲氏(当時文化教育書道連盟理事)に師事。 1985年から書道の指導に入り、1995年から父高峰より引き継いで明和書道を主宰し現在に至る。 その他講師としてカルチャーセンター各社

こんな方を対象としています
初心者から作品を出展しようと考えておられる方まで対象とします。
受講料の説明
1~3月・4~6月・7~9月・10~12月 各3ヶ月毎に授業回数分前払い制度